朝のバス停で

体力作りのためにバス停2つ分を歩くのが最近の僕の朝のスタートとなっている。
時間にすれば20分、2千歩程度のささやかな距離だ。
60歳代は頑張ろうと決心してから始めた。
健康と体力が大事と思ったからだ。
冬の終わりの頃に始めたのだからもう数か月になる。
僕にしてはよく続いている。
サングラスをかけてリュックサックを背負って、
白杖を左右に振りながら前方の安全を確認しながら歩くのだ。
スピードは一般の人と変わらない。
20年の間に培った技術だろう。
頭の中の地図に従って、バス停の点字ブロックをキャッチするまで歩くのだ。
爽やかな気持ちで今朝も歩いた。
バス停に着いたら三名のおばあちゃんがいすに座っておられた。
つくつくぼうしに負けない感じで話しておられた。
しばらくしてバスが到着した。
ところがドアが開いても行先の案内放送が聞こえない。
僕は慌てておばあちゃん達に声を出した。
「何番のバスですか?」
「あ、あ、あ・・・。」
その間にバスはドアが閉まって発車してしまった。
その後でやっと一人のおばあちゃんが教えてくださった。
「ヤサカの桂川行のバスだったよ。」
幸い僕の乗りたいバスではなかったのでほっとした。
僕は大きな声で「ありがとうございます。」と言った。
「急やったから判っていたけど言葉が出なかったんや。」
さっきのおばあちゃんが笑った。
「私もあとしか言えんかった。プール行ってるのになぁ。」
別のおばあちゃんがつぶやいた。
そこからプールが認知症に効果があるかという話題に発展していった。
僕は吹き出しそうになるのをこらえて聞いていた。
やがてまたバスのエンジン音がした。
「ほら、黄色じゃなくて緑のバスに乗りなさいよ。」
「そうそう緑やで。」
おばあちゃん達は僕に教えようとはしていた。
ただ白杖の僕を理解はできていないようだった。
僕はあっけにとられたが、
幸いバスの行先案内の放送は聞こえたので対応はできた。
バスに乗車してからなんとなくおばあちゃん達が愛おしくなった。
元気でいることがとても素敵なことなのだと思えた。
(2018年8月20日)