仕事

時々忙しいことがある。
フリーターの僕のスケジュールは年によって月によって変わる。
年間を通した仕事はほとんどない。
昨年度までの10数年は龍谷大学の非常勤講師の仕事があったが、これは昨年度で契約
が終了した。
今年度からは前期だけとか後期だけ、あるいは年に10回程度、年に3日間だけ、ある
いは一日だけという仕事ということになる。
それでもスケジュールはほとんど埋まってしまうのだから有難いことだ。
見えなくなった頃、僕には何も仕事がなかった。
仕事を求めていろいろ努力もしたが何もなかった。
その時仕事の意味を知った。
つい収入を考えがちだが、仕事の一番の意味は社会とつながるということなのだ。
人間は社会的動物と倫理社会の授業で習った記憶があるが、その通りだと思う。
今年度のスタートは時間に追われる大きな仕事で大変だった。
たまたまのご縁でつながった仕事だったが、とてもやりがいのある仕事だった。
時間に追われる内容の仕事だったので、3日から6日までは3泊4日で大阪のホテル
で過ごした。
準備して頂いた部屋は51階建てのホテルの49階のデラックスルームだった。
室料がいくらくらいなのかは分からないが、自分で泊まることはないだろう。
仕事をして社会と関わるということは、こうして時々、思いもかけぬ幸運もある。
今回の仕事を紹介してくださったのはロンドン在住の知り合いだった。
人間同士の縁、絆、不思議なものだ。
とにかく、幸運の年度始め、いいスタートとなったような気がする。
今日は午前中が専門学校の入学式と講師会、午後が高校の講師会だ。
今年度も関わることができる仕事、感謝しながら精一杯頑張りたい。
(2025年4月9日)